他所間でお互いの強みを活かした連携を行いコラボ企画もやっていきたい 〜障害者就労継続支援事業〜
令和最初の日にブログを更新しました。 今後私たちはさらに「共存・共栄」を意識し強みのあるサービスや商品をもち、しっかりと顧客に支えられている企業さんに数多く出会い、どんどんコラボしながら実績を積み上げ障害者の働く選択肢や可能性を増やしていく動きを加速していきますと書きました。 それ以外にもふつふつと考えている...
令和になりました。 令和もよろしくお願いします。 世間は10連休でお休みの方も多いと思いますが、カムラックは通常営業しております。 理由は色々とあります。 お給料が時給の方もいらっしゃいますし、あんまり休んでしまうと会社に来にくくなってしまう方、常にコミュニケーションが必要な方へのサポートも必要な関係上、土日...
4月24日、パソナ様主催、カムラック協賛で障害者雇用セミナー2019を共催いたしました。 『障害者雇用の可能性と問題点』と題したセミナーは2部構成で行われ、第1部では障害者のできることは何があるのか?今までの障害者に対するイメージを変えていただくきっかけとなるよう、「障害者がITを駆使して働く現場」というテー...
LinQメンバーがカムラックとelse ifに! 今日はLinQ8周年記念公演の案内でなんとメンバー全員が来てくれました❣️ リーダーの吉川千愛ちゃんはカムラックのイメージキャラクターですのでカムラック関係者の方々でしたらもうLinQはみなさんお馴染みですよね(^^) 社内が一瞬でパァっと明るくなった感じです...
入社して1週間が経ちました。 仕事ではメンバーたちがどんな業務をしてるのかな?と後ろから眺めたり、社長の来客に同席させていただき業界の話に触れさせていただいたり、パソコンの操作や設定に四苦八苦したりとあっという間の1週間となりました。 変わったことは電車通勤になったということ。慣れるにはもう少し時間がかかりそ...
働き方改革が叫ばれている中、障害者の働き方も変わってきています。法定雇用率の上昇により、中小企業でも障害者雇用の必要性は年々増してきています。雇用したけどうまく活用できていない、雇用したことがないので不安など、障害者雇用に関する疑問や不安を解決する現場見学会付きセミナーです。 【第一部:見学会】10:30~...
本日4月1日よりカムラックに入社いたしました堀内規生です。 広報・営業を中心に活動していきます。 とはいえ全く畑違いの業界から参りましたので当面は勉強からになりますがいち早くカムラックの一員として貢献できるよう一生懸命努力していきたいと思います。 普段は趣味でマラソンと視覚障害者マラソンのガイドランナー(伴...
相談支援事業開始! 〜株式会社スーパーカムラック 相談支援事業所 未来〜
平成31年3月20日の通知にて、株式会社スーパーカムラックは「特定相談支援」の指定を受けました。 これにより相談支援サービスを平成31年4月1日から開始させて頂きます。 (特定サービス支援とは) 障害福祉サービスの利用申請に当たり、サービス等利用計画についての相談などの支援を行うとともに、サービス事業者等の関...
カムラックに新しい仲間が入社します!「世界を走る伴走者 堀内規生」
4月1日よりカムラックのスタッフになる堀内規生(ほりうち のりたか/写真右)をご紹介します。なんと彼は、視覚障がい者マラソンの数々の世界大会でメダルを獲得されている道下美里さんのガイドランナー(伴走)を務めています。そんな彼がカムラックに共感してくれ、仲間として働いてくれることになりました。 堀内規生(ほり...
新法人設立しました! 〜 一般社団法人障害者雇用基準認定協会 〜
一般社団法人障害者雇用基準認定協会 と言います。 ロゴマークにはシロツメクサの葉に見立て、「身体」「知的」「精神」の三つの領域にある障害者と「企業」を見守り包む意味を持たせております。 配色には色覚に障害があっても判別しやすい黄色と青、フォントにはユニバーサルデザインフォントを使用しております。 法定雇用率に...
子供を事故から守ろう!「横断旗」「マナーアップふくおか」キャンペーンに協賛しました!
FM FUKUOKAさんの「横断旗」・「マナーアップ ふくおか」キャンペーンにカムラックが協賛しました。子供たちを交通事故から守る手助けになれば嬉しく思います。 ▲カムラックの名前の入った横断旗も贈呈させて頂きました。 横断旗は、福岡県交通安全協会さんに3月29日に贈呈され福岡県内のどこかで使って頂く予定です...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050