「アイドルグループLinQの発表に関するご報告」追加のご報告
ご報告先日ご報告いたしました「アイドルグループLinQの発表に関するご報告」の追加のご報告です。 1月12日に当該事業所で働くスタッフ及びメンバー全員の抗体検査を行いました。 結果6名全員が陰性でありましたことをご報告いたします。 ご心配おかけいたしました。 令和3年1月13日 カムラックグループ代表 賀村 ...
ご報告アイドルグループ「LinQ」が所属する株式会社ジョブ・ネット様にて新型コロナウイルスの感染者が出たと発表がありました件につきましてご報告いたします。 カムラックでは協業先である株式会社ジョブ・ネット様と共同でECサイトの運営を中心としたバックオフィス業務を行っております。共同事業所はジョブ・ネット様本社...
毎年恒例の十日恵比須神社正月大祭に行ってきました。 今年は本日から11日まで開催です。 コロナ禍でもありますので今年はカムラックとelse if とジョブ・ネット共同事業所の責任者だけでひっそりとお参りし、昨年のお礼と今年の商売繁盛祈願をしてまいりました。 大祭期間中の8日から11日の間は福引を行っておりませ...
2021年1月5日あけましておめでとうございます。 思いも寄らぬ試練を乗り越え平穏な日々が戻りますことを願いつつ、新年のご挨拶ならびにお見舞いを申し上げます。1月4日より新年の多機能事業所ホップ・ステップ・カムラック!(移行支援事業所・B型事業所)のお仕事、学習が始まりました。お休みの間は雪のチラつく寒い日も...
正月休み中に見た企業の障害者雇用枠で非正規雇用から正規雇用された方のYouTube動画について
正月休み中、企業の障害者雇用枠で非正規雇用から正規雇用された方のYouTube動画を見ました。結論から言うと企業への就労は止めておけ、Aで充分という内容でした。(理由)・障害者雇用で多くの方が給与面を期待されがちですが、実際は非正規雇用からスタートするので最低賃金とそう変わらない点。・配慮への過度な期待をして...
MiRanNe 〜カムラック通信〜 volume27<2021年1月>
発行日:令和3年1月 発行者:株式会社カムラック(県庁前事業所) 旧カムラック通信 旧年中は格別のご愛顧を賜り 厚く御礼申し上げます。 本年もより一層のお引き立てのほど何卒よろしくお願い申し上げます。 また、新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束と皆様のご活躍をお祈り申し上げます。 昨年はコロナ禍での守りの...
平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では、誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。 <年末年始休業期間>2020年12月29日(火)~2021年1月3日(日) 新年の1月4日(月)9:00より通常業務となります。休業期間中にご連絡いただきました件については、1月4日(...
2020年12月18日12月の障がい者就労移行支援事業所ホップ・ステップ・カムラック!は名刺月間が継続中です。 先週までは名刺交換の練習を行っていましたが、今日はCome Luck ラボ(A型事業所)より、職業指導員の三反田さんをお招きして、名刺の活用やコミュニケーションの大切さについて講義を行って頂きました...
いつもありがとうございます。 カムラックの賀村です。 12月15日、私といいますかカムラックの所属している経営実践研究会の福岡特別講演が開催されました。 経営実践研究会とは、事業を通じて社会課題の解決を目指しその先の未来を想像することを目的とした中小企業が集まり学び、気付き、実践、伝播してく、世の中を本気で変...
2020年12月14日カムラックグループの最新パンフレットがホームページからダウンロードできるようになりました。就労継続支援A型事業所・就労継続支援B型事業所・就労移行支援事業所のそれぞれのパンフレットのご用意がございます。是非、ご紹介時にご活用ください。 パンフレットダウンロード
2020年12月11日12月も半ばです。今週から急に寒くなる予報が出ていますね。地域によっては、平地でも雪が降るかも!という天気予報も出ているそうです。年末も迫った中、障がい者就労移行支援事業所ホップ・ステップ・カムラック!では、名刺交換の練習会を行いました。そして、今回はその名刺交換練習会の様子を「カムラッ...
コロナ禍の一年、未来の就労支援事業そのもののあり方を自分自身自問自答しながら考え続けた気がします。就労支援事業が本当の意味で終焉を迎えることになればひとつの社会課題が解決されたと考えられるのではないだろうかと。自社で言えばカムラックを無くすための活動をカムラックでやっていくべきではないかと。最近の取材でもカム...
第二回 未来創造企業 認定式典 〜カムラックも更新認定受けました〜
12月7日、日本青年ホテルにて 一般社団法人日本未来企業研究所様による『未来創造企業』第二回認定式典に参加してきました。 未来創造企業とは、簡単に言えば「良い中小企業」の認定制度です。 日本総合研究所と日本未来企業研究所が開発した評価基準です。 今回で第一期を含めると30社以上の未来創造企業が誕生しました。 ...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050