トップ

新着情報

2020.07.19

成澤俊輔さんとたっぷり情報交換!

成澤俊輔さんとガッツリ2時間情報交換しました! お互い話が止まらないw めっちゃ未来に繋がる話ができました(^^) 成澤さんはご存知の方はご存知NPO法人FDA元理事長、現在YOUTURNの役員をされ活動の幅を広げられております。 今後カムラックグループともどんどん連携しますよ☆ ありがとうございました! 引...

詳細を見る>>

2020.07.18

カムラック創業の想い、else if 社の存在理由と存在価値

世の中から必要とされる会社にしたい。 あなたの会社だからお願いしたいと言われる会社にする。 カムラック創業前に勤めていた会社の社長(故)が言っていた言葉だ。(以後先代と書きます) IT企業といっても会社に社員がいない派遣チックな会社。 入社して数日経たず派遣される帰属意識の無い社員達。 歳を取ったら単価が高く...

詳細を見る>>

2020.07.17

福岡大手企業様と包括的業務提携へ ~ A型、B型、移行支援利用者大募集!! ~

いつもありがとうございます。 カムラックの賀村です。 現在、福岡を代表する大手企業様と将来的には雇用も視野に入れた包括的業務提携を行う流れで話が進んでいます。 つきましてはカムラックグループの障害者就労支援サービス、 ・就労継続支援A型 ・就労継続支援B型 ・就労移行支援 の 利用者を大々的に募集いたします!...

詳細を見る>>

2020.07.16

福津市に訪問しました ~さらなる共生社会にむけて~

else if 髙森社長と一緒に福津市に訪問しました。 松田副市長ありがとうございました(^^) さらなる共生社会へむけて。 また詳細が報告できるようになりましたらお知らせします。 よろしくお願いします。 #カムラック #就労継続支援a型 #就労継続支援b型 #就労移行支援 #相談支援事業

詳細を見る>>

2020.07.09

一般社団法人笹川経済支援機構代表の笹川能考さんとお会いしました

一般社団法人笹川経済支援機構代表の笹川能考さんとお会いしました。 これまでもイベントやセミナーで2、3度お会いしたことはありましたが、今日は一対一でしっかりとお時間いただいて。 その佇まい、雰囲気といいますかオーラ。 すべてが見透かされてそうで、私のこれまでの人生、想い、カムラックの取組をありのまま聞いていた...

詳細を見る>>

2020.07.08

書籍『未来創造企業21』完成

未来創造企業,就労継続支援a型,b型,就労移行支援,相談支援事業,障碍者雇用,経営実践研究会,

詳細を見る>>

2020.07.08

オフラインとオンラインでの同時登壇 : 経営実践研究会月例会

昨日はオンラインとオフラインというハイブリッドな環境で登壇させていただきました。会場内は人数限定してソーシャルディスタンスを保ちつつオンラインは全国の皆さんと交流。素晴らしい機会をありがとうございました(^^) #経営実践研究会 

詳細を見る>>

2020.07.07

MiRanNe 〜カムラック通信〜 volume25<2020年7月>

 発行日:令和2年7月 発行者:株式会社カムラック(県庁前事業所) 旧カムラック通信 新型コロナウイルスの感染拡大から4月7日に緊急事態宣言が発令され福岡県も対象地域となりました。現在は宣言が解除され、感染拡大もやや落ち着きをみせていますが、まだまだ終息には至っていません。 「withコロナ」の考え方が主流に...

詳細を見る>>

2020.07.03

else if おおいたオフィスキックオフ!!

else if おおいたオフィスキックオフ 私も会長を務めさせていただいてる株式会社else ifの大分事業所のキックオフを社員のみで行いました。本当はお客様や開所に伴いお世話になった皆さんをお呼びしたいと思ったのですが、新型コロナの状況ですのでまずは社員のみでスタートさせました。 大分に来られた際はお気軽に...

詳細を見る>>

2020.07.03

ふくおか経済2020 7月号に掲載いただきました

就労継続支援B型事業所を開設 カムラックITに特化した障害者就労支援事業所を展開する㈱カムラック(福岡市博多区千代4丁目、賀村研社長)は4月1日、同区上呉服町に就労継続支援B型事業所を開設した。 事業所名は「就労継続支援B型事業所ホップ・ステップ・カムラック!」。同社はこれまで、障害者と雇用契約を結び最低賃金...

詳細を見る>>

2020.07.02

障害者法定雇用率という制度は必要だろうかと考える

障害者法定雇用率は必要だろうか?世の中では罰金罰金というが、障害者雇用納付金という名前で罰金ではない。そのお金を主たる財源として、法定雇用率を達成している企業に調整金や報奨金、助成金を支給するしくみになっている。できないところができるところにお金をまわせる仕組みはできているのだ。ただ、障害者雇用率を満たしてな...

詳細を見る>>

2020.07.02

はじめまして、ホップステップカムラック!B型事業所です

2020年7月2日 はじめまして。 ホップステップカムラック!B型事業所で生活支援員をしております長井寛晃です。梅雨も本格的になり30度を超える日々が続いていますね。暑がりの私には厳しすぎる季節の到来です。ホップステップカムラック!B型事業所は、コロナの影響もあり、改めて6月よりリスタートしました。本日は、そ...

詳細を見る>>

2020.07.02

最近テレビに取り上げられることが続いています

ここ最近テレビに取り上げられることが続いています。 新型コロナによる影響に対しての取材ではありますが、就労支援の現場を皆さんに知っていただける良い機会だと思っております。 取材についてはご依頼いただけましたらできるだけお応えするようにしています。メディアの皆様、お気軽にご連絡ください。 

詳細を見る>>

2020.06.19

巻き込み力、巻き込まれ力

いつもありがとうございます。カムラックの賀村です。 仲間たちが方々でいろんなプロジェクトを計画したり進めたりしています。 ここの部分の仕事、カムラックさん入れといたから!とか、 この仕事やれるよね、カムラックさんプロジェクトに入れとくね! とか、 どんどん巻き込んでいただいています。 ホント感謝です。 なにか...

詳細を見る>>

2020.06.17

メディアの方、彼らにどんどんスポットを当ててください!

ここ数日地元ローカル局のTV取材が続いています。テーマはコロナによる就労支援事業の影響や就労支援事業のリモートワークの実態についてとか。 どちらかというとカムラックにスポットを当てたものではなく、多くの中のひとつとしての取材されてます。 面白いのは取材されるディレクターやレポーター、カメラマンが取材を続けるう...

詳細を見る>>

総合案内

〒 812-0044

福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F

TEL:092-980-1050