トップ

新着情報

お盆休みのお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら弊社夏季休業を下記の通りとさせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。休業日 : 2019年 8月13日(火)、14日(水)、15日(木)休業期間中のお問合せに関しましては弊社のホームページの「お問合せフォーム」にてお願いいたします。※...

詳細を見る>>

視覚障がい者マラソン伴走者 堀内規生氏の事業所内講演会

2019年7月19日障がい者就労移行支援事業所ホップ・ステップ・カムラック! では、19日の午後は、カムラックの社員として広報活動、マラソン・視覚障がい者マラソンの伴走者として活躍している堀内規生さんに講演を行っていただきました。堀内さんは視覚障がいランナーと共に国際舞台で活躍された経験もあります。 始めはど...

詳細を見る>>

企業説明会に参加

2019年7月17日先週末、本日と市内で企業説明会が開催されました。 カムラックからは移行支援事業所の利用者さん、A型事業所のメンバーさんが多数参加されました。IT技術の進歩や通信回線の進歩で一昔前までは考えられなかった、新しい働き方が可能になっています。 特に今日の企業説明会では、その新しい働き方についての...

詳細を見る>>

株式会社フロイデカムラック キックオフ会!

いつもありがとうございます。カムラックの賀村です。 昨日は北九州市に設立した株式会社フロイデカムラックのキックオフ会でした。同日北九州市に指定いただくための申請書類を提出し受理いただいたタイミングで開催しました。 スタッフや関係するパートナー企業様もお集まりいただき、今後北九州の企業様と自治体様と住民の方々み...

詳細を見る>>

【追い山の日】

 2019年7月15日7月15日は早朝からの「追い山」で博多山笠はフィナーレを迎えました。 移行支援事業所 ホップ・ステップ・カムラックは「千代流」の向かいに事業所があります。 山笠の期間中は、「おいさ!」の声がずっと聞こえていました。 終えると同時に飾り山も撤去されました。飾り付けには2~3日かかったように...

詳細を見る>>

今日も取材していただきました

いつもありがとうございます。カムラックの賀村です。 最近テレビや紙媒体Web媒体等いろいろ取材いただいております。 昨日も今日も取材が入りました。 日頃からカムラックで働くメンバー達の成果がこういった取材に繋がっているんだなと実感しております。 感謝です。 ありがとうございます。 

詳細を見る>>

7月のオープンキャンパス(見学会)のご案内!!

2019年7月5日 【オープンキャンパスのお知らせ】皆さんは「障がい者就労移行支援事業所」をご存知ですか? 就労移行支援とは、障がい者総合支援法に定められた福祉サービスのひとつです。 移行支援から一般企業に就職すると、入社後も支援サービスを受けることができます。 今回は、今 企業でお仕事を頑張っている卒業生さ...

詳細を見る>>

一般社団法人障害者雇用認定協会

自信がなさそうだったから… コミュニケーションが取れなかったから… 目を見て話さなかったから…これが法定雇用率に伴い精神障害者を募集面接しておいて不採用にする理由です。 一部上場企業です。 特に地方面接では平気でこういう断り方をしている企業は多い。 経営者はこの実態を...

詳細を見る>>

ひとりで居ても淋しくない男であれ 〜「笹川流」笹川能孝さん 〜

先日ある会にて笹川能孝さんと貴重な時間を共有させていただくことができました。あの佇まいといいますか雰囲気、空気感はさすが笹川良一さんを大伯父にもたれ「笹川」を受け継いでいるんだなぁと体感。 著書「笹川流」の冒頭に笹川さんの本業はなんですか? という質問がある。人間『笹川能孝』をやっていますと答えている。まさに...

詳細を見る>>

じんぼこころのクリニック訪問

2019年7月2日【ランナー仲間と再会】先日、ランナー仲間の神保 慎 君が3月に開業した『じんぼこころのクリニック』さんにお邪魔してきました。院長の神保君はランナー仲間であり、以前は所属するチームで一緒に練習をしていました(最近はご無沙汰ですが)。100mを50本一緒に走ってクタクタになったりした日々が懐かし...

詳細を見る>>

お祝いをしていただきました 〜第25回 福岡ひびき経営者賞受賞〜

先日ですが、第25回 福岡ひびき経営者賞 ソーシャルビジネス部門の受賞祝いをしていただきました! 発起人の九州経営リスクマネジメント協会 河津様ICI 島田様イーハイブ 平井様ジョブ・ネット 濵田様 お集まりいただきました皆さん、 この度はありがとうございました!!嬉しかったです(^^) 引き続き今後ともよろ...

詳細を見る>>

カムラック誕生のお話し 〜実は2度目の福岡生活〜

 前回のお話し → カムラック誕生のお話し 〜勤めていた会社から解雇され起業〜 もう少し前の話をすると、私は2009年に東京から福岡に移り住んでいる。もっと前の話をすると東京の大学を卒業しゼネコンに就職し初めて配属されたところも福岡だった。 大学生の時かな。寮だったんだけどみんなで「東京ラブストーリ...

詳細を見る>>

カムラック誕生のお話し 〜勤めていた会社から解雇され起業〜

世の中、起業したくて起業する人達ばかりではない。私の場合、所属していた会社の事業所閉鎖に伴う整理解雇により起業せざるを得なくなったと言うのが正直な話。 もちろんどこかで起業したいとは思っていた。親父も会社経営していたし、親父の会社は継がなかったがいつかは会社経営するだろうなとなんとなく思っていた節はあった。 ...

詳細を見る>>

仲間たちと本業を通じ社会課題解決に取り組むをことを目指して

私達カムラックグループは本業を通じ障害者の雇用の維持・新規雇用により納税者を増していくことで、これまで社会から支えられる側だった方々を一人でも多く社会を支える側にまわってもらうことを目標として活動しています。共存共栄社会を目指し、私たちは常に仲間を探しています!!一緒に本業を通じ社会課題解決に取り組んでいきましょう(^^)お気軽にご連絡ください。

詳細を見る>>

福岡ひびき信用金庫様総代会にてご紹介いただきました!!

2019年6月26日【福岡ひびき信用金庫様総代会】 5月28日に福岡ひびき信用金庫様に表彰いただきました、第25回福岡ひびき経営者賞 の受賞者を福岡ひびき信用金庫総代会の懇親会にてご紹介いただく機会を賜りお招きいただきました。素晴らしい会場、素晴らしい機会に心より感謝申し上げます。これもひとえに日頃よりお世話...

詳細を見る>>

総合案内

〒 812-0044

福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F

TEL:092-980-1050