A型事業所の開設運営コンサルってまだいるんだな。(手続き申請を手伝う代わりに毎月事業所に国から支払われる訓練等給付金の一部をコンサルティング料として徴収するビジネスモデル)福岡市はA型も多く、申請に関してもチェックがかなり厳しいのでA型経営者を食い物にするコンサルティングはここ最近いなくなったと感じていました...
「週刊経済」平成28年6月7日(火)NO.1453に掲載されました
「週刊経済」平成28年6月7日(火)NO.1453 熊本地震復興支援物販サイト立ち上げ カムラック 7月上旬オープン IT関連の障がい者就労支援事業を手掛ける(株)カムラック(福岡市博多区上呉服町、賀村研社長)は7月上旬、熊本地震の復興支援物販サイトを立ち上げる。 地震被害により売り上げが縮小した熊本県内の...
すまっぽん!イタリアに展開!?ヨーロッパも視野に入れたミーティングの内容とは?
毎日、カムラックにはさまざまな方が見学や打ち合わせで来所されます。 ただ、今回の打ち合わせは、いつもと少し違いました。 「こんにちは!」 「Piacere mio!!(ピアチェーレミーオ)」 ※イタリア語で、こちらこそこんにちは!という意味 なんとイタリアの経済学を学んでいる大学院生さんです。 (イタリアの通...
賀村です。 7月に入り熱い日が続いていますね。 外を歩くと暑さで一気に体力を奪われる感じになります。 みなさん、お体には気をつけてくださいね。 今朝、事務所ビルのちょっと手前で電話していると続々と元気に出社するうちのメンバー(社員)達が見えました。 その中のひとりがビルに入る手前でおばあさんから声をかけられま...
フリー素材 画像 梅雨明け前の海と空と雲と子供たちと寝そべる大人 (無料)
フリー素材 画像です。ご自由にご利用ください。その際カムラックのリンクを貼っていただければ幸いでございます。http://www.comeluck.jp (※リンクは必ずのお願いではございません)
「ふくおか経済」7月号に株式会社else ifが「障害者応援まごころ企業認定」の内容で掲載されました
株式会社 else if が「ふくおか経済」7月号(vol.335)に掲載されました。 カムラックとの取引実績で福岡県より「障害者応援まごころ企業」の認定を受けたという内容です。 「ふくおか経済」7月号(vol.335) P227 障害者応援まごころ企業に認定 elseif システム開発の(株)elseif(...
Come Luck ラボ呉服町のビル名が変わりました。 (新)TAKAI B.L.D (旧) SHO-BI Corpolation 福岡ビル ビル名の変更だけで、 住所や電話番号、FAX番号に変更はございません。 福岡県福岡市博多区上呉服町11−16 TAKAI B.L.D 502号 何卒よろしく...
アイドル×博多伝統行事×すまっぽん!コンタクトセンターサミット大盛況でした
コンタクトセンターサミット in 福岡に ICI株式会社さんと株式会社イーハイブさんと共同出展しました。 株式会社イーハイブとの共同開発によるアプリ風ホームページすまっぽん!の初の展示会。 大雨の降る中での開催となりましたが、会場は大盛況でした。 博多祇園山笠 × 九州のアイドルグループLinQ ...
障がい児童が夢をあきらめず将来活躍できる場所づくりに少しでも
つい先日、福岡の障がい児童が将来やりたい仕事のアンケート結果をみせていただきました。 コンピュータプログラマやデザイナー、ゲーム制作というカテゴリに人気が集まっていました。 子供たちの職場体験のご依頼での話題だったのですが、ゲームに関わる職場体験場はなかなか見つからないようです。 障がい児童達にも将来夢を諦め...
クラシックに親しみを感じる笑いありのコンサート「スギテツ大音楽会」に行ってきました
今回「スギテツ大音楽会」を見させていただきました。 カムラックを応援してくださっている方からのご招待でした。 スギテツというのは、 「クラシックを遊ぶ音楽実験室」をテーマに、 誰もが知っているクラシックの名曲をさまざまな音楽や環境音とマッシュアップ(=融合)させ、 聴くだけでなく観て楽しいコンサート活動を全国...
障がい者支援事業所が共同開発した 「すまっぽん!」がコンタクトセンターサミットin福岡に出店
2016年06月16日 株式会社カムラック 〒812-0036福岡市博多区上呉服町11-16 高井ビル502 TEL092-283-1588 FAX092-283-1622 https://www.comeluck.jp/障がい者支援事業所が共同開発した 「すまっぽん!」がコンタクトセンターサミットin福岡に...
博多祇園山笠振興会様から今年のポスターいただきました^^ 大っきいです!! カムラック県庁前事業所入ってすぐのところにデカデカと貼ってます。 伝統775年、博多祇園山笠、見応えありですよ。 (7月1日▷7月15日) ・飾り山笠 7月1日(金)より15日(金) 朝0時まで ・追い山ならし 7月12日(火) 15...
4月に発生した熊本県地域を震源とする地震により、被害に遭われました皆様に心よりお見舞いを申し上げますとともに、犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。 被災地におかれましては一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。 カムラックとしてなにができるだろうか。 発生当時からずっと...
合理的配慮とは何か?働きやすい職場環境を実現するためにできること
こんにちは。サビ管の冨塚です。 今日は合理的配慮について紹介します。 2016年4月施行の「障害者差別解消法」により、 一人ひとりの困りごとに合わせた「合理的配慮」の提供が義務化となりました。 否定することは差別していることと判断されます。 合理的配慮とは 合理的配慮とは、障害の有無に関わらず平等に人権を享受...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050