「ふくおか経済」3月号(vol.343)に、 震災復興支援通販支援サイトに関する記事を掲載いただきました。「ふくおか経済」3月号(vol.343) topic 121ページ 震災復興支援通販サイトで熊本を応援 九州げんき事務局 IT部門で障がい者就労支援事業を手掛ける(株)カムラック(賀村研社長)と販促コンサ...
吉本興業の「住みますプロジェクト」において、 よしもと住みます芸人らが「すまっぽん!」を公式採用!
吉本興業の「住みますプロジェクト」において、 よしもと住みます芸人らが「すまっぽん!」を公式採用! 概 要吉本興業株式会社様が展開する47都道府県住みます芸人が、ビジネスブログ開発会社・株式会社イーハイブ(本社 福岡市中央区、代表取締役社長 高橋善晴)と、IT系 障がい者就労継続支援A型事業である株式会社カム...
楽しい秘密兵器、ninbot mini (ミニセグウェイ)がカムラックに来ました!
みなさんは、セグウェイをご存じでしょうか? セグウェイ(Segway)は、立ったまま乗れる「移動支援ロボット」 アクセルやブレーキ操作なしに重心移動によってその動きを制御する電動立ち乗り自転車です。 海外では、警官やビラ配りのスタッフなどいろんな場面で使用されていたり 日本では、ハウステンボスで挑戦できるよう...
熊本県に義援金を! 〜震災復興支援通販サイト カムラック九州げんき事務局〜
本日はアクロス福岡にある熊本県福岡事務所に行ってきました。 目的は熊本震災復興に伴う義援金をお渡しするためです。 遡ると昨年夏前になりますが、震災後カムラックとしてなにをお手伝いできるだろうか悩んでいました。 精神障害が多いメンバーと一緒に現地へボランティア活動に行くことは正直厳しい。 かといって義援金、支援...
iPhone(iOS)版まもなくリリース!御朱印帳アプリ「かむ朱印」
こんにちは。ディレクターの山形です。 年初になりますが、カムラックのイメージキャラクターであるアイドルグループLinQのリーダー 天野なつさんと一緒に、かむ朱印を使って参拝に行ってきました。 現在、かむ朱印はAndroid版しかないのですが、iPhone版も開発中で、そのテストも兼ねてきました。 かむ朱印と...
仕事の中でわからないことがあれば、皆さんだったらどうしますか? わかるまで考えますか? 自分で悩み考えるということは大事なことです。 ただ、ずっと悩み続けていればいつまでも終わることはありません。 仕事は成果物をクライアントが望む形で納期までに提出して初めて報酬を得ることが出来るものです。 じゃあどうすれば良...
2017.3.10 戦略的地域活性化セミナー in FUKUOKA
国際都市福岡で総務の羅針盤月刊総務編集長豊田氏、積極的な障害者者雇用で定評のある、地元福岡企業カムラックの賀村氏、名刺管理ビジネスでお馴染みのSansan中村氏、次世代ITツールすまっぽん!開発者のイーハイブ平井氏による、総務×障害者雇用×クラウドの基調講演を開催いたします。 クラウ...
サイボウズ社のkintoneって何だろう?カムラックで合同勉強会が開催されました
昨日はカムラック県庁前事業にて サイボウズ社が提供しているサービス『kintone』の勉強会が開催されました。 カムラックメンバーだけじゃなく、パートナー企業様も集まっての合同勉強会になりました。 講師はkintoneエバンジェリストの久米 純矢さん。 エバンジェリストは20数名しか全国にいないらしいです! ...
ほんとうに営業していると言えるのか 〜見たり聞くだけでその事業所の中身がある程度わかります〜
最近の障害者就労支援事業者の相次ぐ不正発覚については同業者として大変恥ずかしい限りでございます。 しかしながらこれはまだいろんな意味で氷山の一角だと思っております。 今回のブログは自戒も含めて書いております。 新聞紙面では不正受給といった犯罪から取り上げられておりますが、それは結果のひとつであり、問題は障害者...
「ふくおか経済」2月号(vol.342)に、オンデマンド出版サービスに関する記事を掲載いただきました。 ふくおか経済2月号(vol.342)業界News① P118 東京のオンデマンド出版社と提携 カムラック 障がい者就労支援事業の(株)カムラック(福岡市博多区上呉服町、賀村研社長)は、昨年11月29日、オ...
アイドルから誕生ブレゼントもらっちゃいました! 社員からも^^
賀村です。 私ことながら1月31日で45歳の誕生日を迎えました。 親や家族、そして皆様に感謝です。 そんな誕生日の日は風邪でダウンしてました。 神様が誕生日くらいはゆっくり休めと言う意味で寝込ませてくれたのかもしれませんね^^; さて、今年誕生日ビックリは、 アイドルから誕生プレゼント をいただいたことです^...
平成29年1月24日、私は山口市内にある多目的スペース、「やまぐち創業応援スペースmirai365」多目的スペースの中にいました。山口市ふるさと創生部創生推進課様よりお声がけいただき、「カムラックから発信する、障害者を雇用しICTを活用した地域共存社会」というテーマでお話しする機会をいただいたからです。 今回...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050