オープンラッシュ! 5月引っ越し、6月移行支援事業所、7月A型事業所、その後放課後等デイサービス、立て続けにオープンします!
こんにちは。 賀村です。 年度始めや新学期ですね。 桜も咲きました。 カムラックの決算は9月ですので年度末の経理上のバタバタはありませんでした。 お仕事の方はお客様のほとんどが決算期ということもあり、3月は単月過去最高額の売上となりました。 ありがとうございます^^ さて、ここ最近はずっとそれ以外のことでかな...
熊本震災復興支援通販サイトの第二弾「まよみ堂」をリリースしました!
こんにちは。ディレクターの山形です。お待たせしました。 九州げんき事務局が運営する熊本震災復興支援通販サイトの第二弾がリリースしました! 第二弾は、「まよみ堂」さんです。>まよみ堂の通販サイトはこちら まよみ堂についてまよみ堂さんは、熊本市中央区に店舗があります。2016年4月の熊本地震の影響で、店舗の損害は...
財界九州4月号(No.1111)変わる!働き方に掲載されました
財界九州4月号の変わる!働き方に『障害者の能力に着目 積極的雇用での戦略化』というタイトルで掲載いただきました。 財界九州2017年4月号(NO.1111)財界九州掲載許可済み 変わる!働き方 多様性障害者の能力に着目 積極的雇用での戦略化-カムラック ダイバーシティ・マネジメントは、企業などが、性別や人種、...
NPO法人発達障がい就労支援 ゆあしっぷ様のイベントで登壇させていただきました
こんにちは。 賀村です。 3月11日は発達障がい者の就労や自立を支援している団体、 NPO法人発達障がい就労支援 ゆあしっぷ さんのイベントで登壇の機会をいただきました。 ゆあしっぷさんは毎月セミナーや研修会、就労支援塾や各種相談事業を活発的にやられております。 そんな素晴らしい活動をされているゆあしっぷさん...
未来の会社の今日を救うのは日々のコツコツした営業活動 来月からカムラックの柱事業として創業当初から会社を支えてきた仕事が終了します。 環境やトレンドの変化で継続困難な事業も存在します。 今回はお客様のご都合によるものですが、これまでカムラックを支えていただいたことに本当に感謝しています。 創業当初からのお付き...
【登壇報告】 業界トップランナーが語る「戦略的地域活性化セミナー」in 福岡(FUKUOKA)
こんにちは。 賀村です。 最近は自治体様や企業様、団体様からの講演依頼が増えてきました。 本を出版したり各業界団体への講師登録を少しずつ進めているのが影響していると思いますが、それとは別にカムラックで働くメンバーの活躍が口コミ等で広まっているということを思いのほか実感しているところです。 さて、3月は3回講演...
そのために株式会社でスタートしました! 大切なスタッフ&メンバーと一緒にガンガン稼ぎます!
この前大手リサーチ会社さんが面談に来られました。 私の話を聞く前からしきりに「就労支援業界は売上だけじゃないですからね」とか、「稼ぐことにそんなに力を入れなくていいですもんね」とか、「儲ける必要もないですもんね」とか、いろいろとなぐさめ口調といいますかなんか必要ない配慮口調でインタビューしてきました。 なんだ...
先日は他県の自治体様よりお声がけいただき、食品産業加工団体での勉強会の講師をさせていただきました。 団体の課題は「働く人不足」です。 近年の少子化や過疎化、不人気産業等、いろいろな要素が絡み合う状況のなか、仕事はあるが働き手が不足する対応策のひとつとして、外国人や障害者雇用の検討をされておりました。 そんな背...
「ふくおか経済」3月号(vol.343)に、 震災復興支援通販支援サイトに関する記事を掲載いただきました。「ふくおか経済」3月号(vol.343) topic 121ページ 震災復興支援通販サイトで熊本を応援 九州げんき事務局 IT部門で障がい者就労支援事業を手掛ける(株)カムラック(賀村研社長)と販促コンサ...
吉本興業の「住みますプロジェクト」において、 よしもと住みます芸人らが「すまっぽん!」を公式採用!
吉本興業の「住みますプロジェクト」において、 よしもと住みます芸人らが「すまっぽん!」を公式採用! 概 要吉本興業株式会社様が展開する47都道府県住みます芸人が、ビジネスブログ開発会社・株式会社イーハイブ(本社 福岡市中央区、代表取締役社長 高橋善晴)と、IT系 障がい者就労継続支援A型事業である株式会社カム...
楽しい秘密兵器、ninbot mini (ミニセグウェイ)がカムラックに来ました!
みなさんは、セグウェイをご存じでしょうか? セグウェイ(Segway)は、立ったまま乗れる「移動支援ロボット」 アクセルやブレーキ操作なしに重心移動によってその動きを制御する電動立ち乗り自転車です。 海外では、警官やビラ配りのスタッフなどいろんな場面で使用されていたり 日本では、ハウステンボスで挑戦できるよう...
熊本県に義援金を! 〜震災復興支援通販サイト カムラック九州げんき事務局〜
本日はアクロス福岡にある熊本県福岡事務所に行ってきました。 目的は熊本震災復興に伴う義援金をお渡しするためです。 遡ると昨年夏前になりますが、震災後カムラックとしてなにをお手伝いできるだろうか悩んでいました。 精神障害が多いメンバーと一緒に現地へボランティア活動に行くことは正直厳しい。 かといって義援金、支援...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050