【プレスリリース】新型コロナウイルスで困っている自治体と飲食店を障害者がITの力で応援!
新型コロナウイルスで困っている自治体と飲食店を障害者がITの力で応援! 2020年4月20日 ITを活用して障害者の就労支援をしている株式会社カムラック(本社 福岡市博多区、代表取締役社長 賀村研)は、新型コロナウイルスに苦しむ飲食業及びその対応に困っている自治体を応援すべく、株式会社イーハイブ(本社 福岡市...
四月からサービス開始の就労継続支援B型事業所はコロナショックの影響を大いに受けております…でもここは耐えます、なぜなら
この四月から障害者就労継続支援事業B型(非雇用型工賃制)のサービスを開始しました。 構想半年、役所に申請してから認可が下りるには4~5か月はかかります。逆算したらお分かりのように武漢のコロナ騒動よりかなり前から準備をスタートさせておりました。 しかしながら年明けからの自粛ムード、四月からの緊急事態宣言によりB...
コロナショック前の就労移行支援や就労継続支援A型のテレワークについては正直否定的でした
コロナショック前の就労移行支援や就労継続支援A型のテレワークについては正直否定的でした。なぜならまだまだテレワークは社会ではごく一部しか導入されてなかったから。 テレワーク就労支援の実績が就職の役に立つことは無いまでとは言えないが、社会の風習にあわせるとやっぱり事業所に通い真面目な勤怠実績のある方の方が就職に...
先日カムラックグループの取り組む新型コロナウイルス対応においての、集団発生防止策についてホームページ上で公開させていただきました。https://www.comeluck.jp/115917.html また、社内外での働き方についてもいろいろと変化が起きております。 当面(緊急事態宣言の今のところの期限5月6...
ドゲンジャーズスタート!! ~ヤバイ仮面の右肩はカムラックのロゴマーク☆~
ドゲンジャーズスタート!! いゃぁ、いろいろと感慨深い。 5年前、まだ若いひとりのサラリーマンがみんなをヒーローにする会社を作りたいと相談して来たのを今でも覚えている。正直意味わからんかったwでもすごい自信だった。既に彼には未来の景色がしっかりと見えていたんだろう。起業してからの彼の行動はブレずに勢いよく真っ...
当グループは、新型コロナウイルス対応において「密」を避け、集団発生防止に努めるため以下の点に取り組んでおります。なにとぞ、ご理解・ご協力よろしくお願いします。 1. 感染拡大防止 職員・利用者には、通所前の体調確認、37.5℃以上の発熱、又は呼吸器症状等があった場合は 通勤通所を控えるようにしています。 ま...
【ご相談を検討されている皆様へお知らせ】 当社では、日本国内におきまして新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を考慮し、ご希望の方にはオンライン中継形式での面談にも対応して参ります。 みなさまが安心してご相談いただけるよう、面談方法につきましては、適宜ご相談を承ります。 お気軽にご相談下さい。 例) ・S...
ふくおか経済2020 4月号に掲載いただきました ~カムラック書籍化プロジェクト第四弾 代表取締役 賀村 研~
2020年4月2日カムラック書籍化プロジェクト第四弾、株式会社カムラック 代表 賀村 研 の書籍をふくおか経済2020 4月号にてご紹介いただきました。 2冊目の単著を出版カムラックの賀村研社長 障害者就労支援を手掛ける㈱カムラック(福岡市博多区千代4丁目)の賀村研社長は1月31日、「中小企業、個人事業主だか...
カムラックがパワーアップ!「事業所統合およびB型事業所開設のご案内」
【事業所統合およびB型事業所開設のご案内】2020年4月1日より、「ComeLuckラボ県庁前」と「ComeLuckラボ呉服町」を事業所統合し、大幅な業務効率化を行います。事業所が1つになることで作業効率が上がり、品質向上と受注作業量増につながります。また、就労移行支援ホップ・ステップ・カムラック!も新たに...
カムラックがパワーアップ!「事業所統合およびB型事業所開設のご案内」
【事業所統合およびB型事業所開設のご案内】2020年4月1日より、「ComeLuckラボ県庁前」と「ComeLuckラボ呉服町」を事業所統合し、大幅な業務効率化を行います。事業所が1つになることで作業効率が上がり、品質向上と受注作業量増につながります。また、就労移行支援ホップ・ステップ・カムラック!も新たに...
すまっぽん! が話題のアプリ「ごちめし」による「さきめし」とコラボ!! 〜コロナショックに苦しむ飲食店を、障害者支援をしながら応援!〜
コロナショックに苦しむ飲食店さんをみんなの繋がりからサービスコラボで支援プロジェクト!! すまっぽん! は障害者就労継続支援A型事業所カムラックも共同開発させていただいてます。 どちらかといえば支援される側の就労支援事業。 その就労支援事業所がコロナショックに苦しむ飲食店さんを自身のサービスでお手伝いさせてい...
一般社団法人中小企業事業推進機構月例会にて他己紹介登壇しました
先日は一般社団法人中小企業事業推進機構月例会に参加し他己紹介コーナーにて登壇しました。▷中小企業事業推進機構ホームページ https://www.venhoo.com/ 他己紹介コーナー、面白いですね!Facebook友達リストからトップ10人を紹介していく企画。※とはいえTOP10人はFacebookが決め...
先日ですが、経営実践研究会の福岡特別公演が開催されました。私も登壇機会を頂戴しました。 障害者就労支援事業でのカムラックの取り組み、グループ&ファミリー企業との元気玉的経営のお話をさせていただきました。 さぁ、いよいよ福岡経営実践研究会スタートです!! 経営実践研究会ホームページはこちら https:...
就労継続支援A型及び就労移行支援の「支援」について考える 今日はこの点について考えてみたいと思います。事業所にもいろんな支援の仕方、どこに軸足を置いているかがあると思います。ですのでこれが正しいとかあれが悪いとかではなく、カムラックグループの支援とはこういうスタンスですというお話しになります。 ちょっと意見も...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050