10月になって面接や見学で来られる方達はなんか様子がおかしい。 就労継続支援A型の利用者が経営側の都合で辞めさせられてるみたいな感じ。 前の事業所で何やってたか聞いても仕事らしい仕事してない。 4時間好きにするか利用者同士で好き勝手に井戸端会議の毎日らしい。 しかも皆別々の事業所だ。 それで時給もらってたって...
3期目もよろしくお願いします! ( 3-1 第1期目を振り返る )
こんにちは。 賀村です。 おかげさまで3期目を迎えることができました。 みなさんのご支援と社員の頑張りで3年目もスタートできました。 誠にありがとうございます。 1期目と2期目を少しばかり振り返りながら3期目の思いを3回に分けて書いていこうと思います。 今回は1期目の話になります。 1期目は呉服町事業所の開所...
簡単ですがブログ更新します。 おかげさまで今日カムラックの二期目が終わります。 一事業所目の年間を通した黒字化に成功し、二事業所目の開所や新会社設立における投資等、今を一生懸命生きつつ将来に向けての準備もしたつもりです。 引き続き感謝の気持ちを忘れずいろいろと挑戦し実績を積んでいくことでお客に信頼ただきながら...
【突破アスリート 永野 明の RIO DE アイマSHOW!】に出演させていただきました (賀村版)
障害者プロレス団体「FORCE」代表・ハンドサイクリスト・ラジオパーソナリティー・講演家の永野明さんの番組 【突破アスリート 永野 明の RIO DE アイマSHOW!】に9月22日(火)に出演させていただきました。 以前弊社の中尾ちゃんが出演させていただいた番組です。(その模様の記事はこちら) 永野さんとは...
ほんとうにいいのかな? 「障害者の雇用率制度による企業の雇用動機」について
障害者の雇用率制度については国が障害者雇用の拡大と質の向上のために雇用対策を推進しているというが、果たしてうまくいっているのだろうかと最近少し疑問に感じています。 障害者雇用率制度は企業に対し、法で定めた一定割合の障害者雇用を義務付ける制度です。 簡単に書くと50人以上の企業は、常用労働者数の2%の障害者雇用...
2015 コミュニケーション・ベース福岡の最終日、笑いあり涙あり感動ありの3回講座の感動フィナーレ!
今年も2時間一コマで合計3回、3日間のカリキュラムで行われた「2015 コミュニケーション・ベース福岡」が昨日終了しました。 人の縁で昨年ママイキコーチの山崎洋実さんと出会い、彼女の仲間が企画するビジネス向けコミュニケーション講座の会場にカムラックを選んでもらって第一回を開催したのが去年の5月でした。 昨年の...
見学に来ていただいたお客様より嬉しいコメントをいただきました!
こんにちは。 賀村です。最近は新事業所開設の影響もありカムラックへの見学の方も増えてきています。 見学いただいた福祉関係でお仕事されている方より嬉しいコメントをいただきましたのでご紹介します^^ カムラックさんの見学に伺いました。私自身も障害福祉サービスを提供している事業所に勤めているので、この就労継続支...
オリノスさん6周年記念パーティーの場でお話しさせていただく機会をいただきました!
昨日は福岡のコワーキングスペースで超有名なヨカラボ天神運営会社、オリノスさんの創業6周年記念パーティーに参加させていただきました。 あわせて皆様の前でお話しさせていただく機会もいただきました。 (写真は個人パートのお話しが終わったあと4人集まっての対談風景) お話しのテーマは「うまくいかなかった事業のお話し&...
うちのメンバーかっこいいぜ! やればやれるんだ! 障がいとか関係ない! 自社開発Android御朱印帳アプリ「かむ朱印」、旅行&地域部門で大手有名企業を抜いて新着トップに!!
こんにちは。 賀村です。 今回はスタッフ&メンバーがやってくれました^^ 完全自社開発Android御朱印帳アプリ「かむ朱印」が、旅行&地域 新着無料カテゴリで1位を取りました!! (この点につきましては別途スタッフより他に記事がUPされると思いますので私はちょっと別の視点からの投稿を。) 私...
こんにちは。 賀村です。 今回は新会社、カムラックの関連会社設立のご報告です。 実はカムラック開業前から絵に描いている構想がありました。 私とお会いしたことのある方はお聞きしたことがある方もいると思いますが、 ・カムラック ・スーパーカムラック ・ウルトラカムラック というキーワード。 私の中ではスーパーカム...
アクロス福岡に福岡で起業した経営者が集まり創業に関するテーマトークで盛り上がりました!(創業スクールプレイベント:主催 一般社団法人中小企業事業推進機構)
昨日はアクロス福岡で平成27年度地域創業促進支援事業の一環で、一般社団法人中小企業事業推進機構主催の創業スクールプレイベントが開催されました。 福岡で起業した経営者が6名集まってのパネルディスカッションです。 ITや輸入販売、福祉にお花屋さん、資金調達コンサルに法律家といったそれぞれの専門家であり社長さんが集...
お客様に「成長」のきっかけを作っていただいたことに感謝 (数年前) おまえの会社に個人的には仕事を出してあげたいが、能力も価格も同じ様な会社ばかりのなか、おまえの会社を選ぶ理由が見当たらない。 企業は何をするにもどこと付き合うにも理由がいるのだ。 選んでほしければ選ぶ理由を持って来い。 付き合う価値を示してみ...
方向性は間違ってないと確認! 本日は日本ヒューレット・パッカード株式会社(以下日本HP)さんに訪問し、障がい者雇用の取り組みと育成について情報交換させてもらいました。 日本HPさんは、障害者就労支援・育成機関として自社にシードセンターという部署を設けています。 そして障がい者の雇用の法定雇用率(日本HPさんで...
Microsoftサポートセンターの最新の対応と設備とレスポンスに驚く
昨日Microsoftのサポートセンターとやり取りしたんですが最新の対応と設備とレスポンスに驚きました。 アップルもAmazonもMicrosoftもそうですが、まずは「私が全力で客様のお悩みを解決します!」というスタンスが良く伝わります。(見習わねば!) 今回はチャットから始まり遠隔操作になり裏っ側でチャカ...
お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050