作品という概念について 私は、2006年4月上旬から2013年12月下旬までに、お菓子箱と言う作品を内職で作らせて頂きました。 私が作らせて頂いたお菓子箱の数は、2006年4月から記録して、2013年12月末で、375,102個と出ました。 お菓子箱を折る前は、似顔絵等の練習を独学で、中学生の時から、やってお...
みんたん! 11月の誕生石公開!(11月1日〜11月30日)
みんたん! 11月です。(11月1日から11日30日) 11月は事霜月(しもつき)と言います。11月の誕生石はトパーズです。 11月23日は「勤労感謝の日」です。「勤労を尊び、生産を祝い、国民がたがいに感謝しあう日」ですので、日頃家族のために働いてくれるお父さんやお母さんやご自分の周りの人やご自分自身でもいい...
(ガンプラ作りました) HGBF 1/144 クロスボーンガンダム魔王
ガンプラ作りましたシリーズ。 今回はガンダムビルドファイターズから、マオが「機動戦士クロスボーンガンダム」からクロスボーンガンダムX1を改造した、クロスボーンガンダム魔王です。ガンダムX魔王のサテライトキャノンの機能は胸のドクロに移植されてます。 まずはケースです。 説明書 全身 全身斜めアングル 上半身アッ...
いわゆる普通の子供でした。 小さなころから(残念ながら今に至っても)太っていて、少しばかり身体能力が低かったかもしれません。 しかしそれが原因でいじめられるようなこともなく、少しだけ潔癖で教育熱心な母と、仕事に邁進して寝るときにだけ家にいた父、そして程よく仲の良かった弟と一緒に育てられました。間違いなく愛され...
ベースが目立つJ-POP紹介(第1回目) (1) キューティーハニー / 倖田來未 動画URL→ http://bit.ly/1lUyDEn この曲「キューティーハニー」の倖田來未Verです。イントロからベース、この曲の場合ウッドベースが非常に目立ちますね。オリジナルVerと比べるとベースが前面に出...
プチ・マリアさんのコラム 初心者向けのワインって何がいい? 今回は、初心者向けのワインには何がいいかというお話をします。 ワインを自分で買って家で飲んでみたいけど、種類がありすぎてどれを選べばいいか迷う、ということがあると思います。 実際、どういう風に飲みたいかによって、オススメも変わってきます。 どういう風...
「私のアマチュア心理学(回想)」 私が知っていたり実践したりした心理学について少し書きたいと思います。 心理学が何の役に立つのか?と申しますと、ひとつは心理療法として、ひとつは対人関係や性格の改善などとして役立つ場合もあります。 心理学を大まかに分類しますと、色んな分類方法もあるようですが、私の場合は、だいた...
トミカで、何故?フェラーリ様のトミカが登場しないのかと言いますと・・。最初に、使用料が他メーカー様より、高いと言う点と基準が厳しい点、マテル様が版権を持っているからと言われています。 数年前までは、フェラーリ社様のトミカが存在しましたので、其れを入手するには中古しか無いと思います。 6月21日土曜日には、ロン...
放課後カムラックです。今日はみなさん、普段の行動を振り返ってみましょう。あらためて気をつけようと思います。 後方確認、周囲にご注意を 自転車運転の規則が厳しくなってきています。これは当たり前に戻るというように感じられます。かっこいい自転車で車の間をすばやく駆け抜ける人がいますが、見て全然かっこいいとは思えない...
どうも、放課後カムラックです。みんたん!(誕生石)からの派生、パワーストーンの組み合わせです^^ 心身と健康 オパール×トルマリン 「自分を変えたい人」 オパールには持つ人の内面性を見つめ直せて、感性を豊な効果があり、トルマリンには、強いヒーリング効果によってストレス解消する効果があります。2つの...
こんにちは! 放課後カムラックです。今日は歴史の話を! 戦国武将 ゆかりの寺 大徳寺 現在NHKの大河ドラマで放映されている「軍師 官兵衛」の時代は歴史的には戦国時代の真っ只中。もう少し詳しく分類すると戦国末期にあたります。尾張(愛知県)からのし上がり、美濃(岐阜県)や伊勢(三重県)を瞬く間に手中に収め、京の...
こんにちは!ワイガヤ放課後カムラックです。今回は、ガンダム達を追い込んだ敵機体や兵器、技についてのお話です。 最初に紹介するのは、黒い三連星が使った事で有名なジェットストリームアタックと呼ばれる三位一体の攻撃フォーメーションです。この技を駆使し初期のガンダムを後一歩のとこまで追い込んだ技で、この技は今でも敵の...
うつ、うつと、裏街道を行く、選択のおすすめ 気分がめいるというのは日常よくあることです。度がすぎると病といわれる状態に、気付かないまま足を踏みこんでしまうのです。布団をかぶって寝つづけ、畳にまでカビを繁殖させて、いくら洗剤を使って拭ってもとれない位、こもった時期がありました。 ようやくぼーっと外をながめ出し、...

お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050