北九州にてカムラックグループの取り組みを発表しました 〜 インクルージョン国際会議2025in北九州 〜
10月31日は北九州にてインクルージョン国際会議が開催されました。 東京会場、大分(別府)会場に続き登壇させていただきました。 国際会議の場で、それも国連の障害者権利団体様の前での事例報告は初めてであり、意味のある発表だったと思います。 貴重な機会をありがとうございました。 司会はカムラック西新事業所管理者の...
カムラックの取り組みを国際会議の場で発表しました 〜 インクルージョン国際会議2025in大分別府 〜
カムラックグループの取組みを国際会議の場で発表させていただく貴重な登壇機会を頂戴しました。 大賀薬局様との取り組み事例を中心に報告しました。 ありがとうございました! #インクルージョン国際会議2025 #大分別府大会 #カムラック
インクルージョン国際会議2025in大分別府にてパネルディスカッションにモデレーター参加
インクルージョン国際会議2025in大分別府♨️ 太陽の家山下理事長、ヒューマンルネッサンス研究所立石社長(前オムロン太陽社長)と私でのパネルディスカッション。 最高でした☆ このプログラム、大変楽しみにしていました。 今回、私はモデレーターを務めさせてもらいました。 遡ることカムラック創業時、臼杵運送の関さ...
先日開催されましたインクルージョン国際会議2025東京海上の場で安倍昭恵さんのお話を聞く機会と昭恵さんの前でカムラックグループの取り組みを発表させていただく機会を頂戴しました。お会いできて嬉しかったです。
インクルージョン国際会議2025、東京会場会議にてカムラックの取り組みを報告しました!
インクルージョン国際会議2025東京会場似て登壇しました。 海外から来日された国連障害者権利委員会の方々はじめ、参加された多くの皆様にカムラックグループの取組みをお話しさせていただきました。 大変貴重な機会に感謝します。 世界に向けてカムラックメンバーとスタッフの自慢話ができました☺️ありがとうございます。 ...
昨日は関西出張の最中、カムラック大阪のオーナーにご招待いただき日本シリーズを観戦しました! 甲子園でちゃんと野球を見たのは初めてかも。 阪神タイガース対ソフトバンクホークス第3戦。 投手戦のなか、なんとかホークスが勝ちました! 大変ヒヤヒヤする緊張感のある試合でした。 お声がけいただきありがとうございました!...
人を大切にする経営学会、九州支部公開フォーラムに参加しました
「日本でいちばん大切にしたい会社」でお馴染みの、人を大切にする経営学会、九州支部公開フォーラムに参加してきました。第一部は坂本光司先生の講演、第二部は株式会社障がい者つくし更生会の那波専務の講演でした。カムラックは第12回の「日本でいちばん大切にしたい会社」受賞企業です。坂本先生や会場に集まったこれまでの受賞...
『日本でいちばん大切にしたい会社』でおなじみの人を大切にする経営学会、北海道支部の皆様が見学に来られました!私にてカムラックグループの取り組み紹介とスタッフ案内による現場見学を行いました。北海道から来られた皆さんは冬用の厚手のスーツ、こちらは日中まだ半袖でも行けますありがとうございました!
【相談専門支援員のブログ】雇用率代替ビジネス(農園ビジネス等)の意義と懸念点
障害者雇用促進法に基づき、一定規模以上の企業には障害者の法定雇用率が義務付けられています。この義務に対応する手段として、農園ビジネスなどの「雇用率代替ビジネス」があります。 雇用率代替ビジネスとは?これは、企業が自社で障害者を雇用するのではなく、外部の就労支援事業所等と契約し、農業や軽作業を 請け負う形で雇用...
先の自民党総裁選で高市早苗氏が新総裁に選出されました。高市早苗さんが掲げる言葉―― 「日本列島を、強く豊かに。」私はこの“強く豊かに”を、 経済だけでなく「人の力が豊かに発揮される社会」として受け止めています。強い日本とは、他者を押しのけて成り立つものではありません。 むしろ、一人ひと...
【相談専門支援員のブログ】経営陣・組織内の障害者雇用に対する意識改革
障害者雇用の促進は、単なる法令遵守にとどまらず、企業の社会的責任(CSR)や多様性を活かした経営戦略の一環として重要性が高まっています。 「コスト」ではなく「投資」その中で特に求められているのが、経営陣および組織全体の意識改革です。まず、経営層が障害者雇用を「コスト」ではなく「投資」と捉える視点が不可欠です。...
2025年10月25日に福岡市西区能古島で開催される、「沖縄・奄美ゆいゆいフェスin福岡」にカムラックグループ代表の賀村研が登壇いたします。 開催情報沖縄・奄美ゆいゆいフェスin福岡日 時: 2025年10月25日(土)11:00〜18:00会 場: 能古島キャンプ村参加費: 500円 (3歳以下は無料)主 ...
午前中は参議院議員 古賀ゆきひとさんが来社されました。我々障害福祉サービス業界における現代社会にそぐわない制度の限界や壁、スタッフの処遇等、いろいろお話しさせていただきました。いちばん困るのは利用者さんであり是非国に声を届けてほしいとお願いしました。古賀さん、ありがとうございましたズームイン

お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050