あがり症についてpart2 前回の記事で「対人緊張について」を書きましたが、今回はpart2として、あがり症を記述します。 日本人は、他の国々の人たちと比べて、恥ずかしがり屋さん(シャイ)が多い恥の文化と言われる。単一民族の島国なので、例えば米国などの多国籍の人たちと比べると、常識というものを重んじる。常識か...
もうご存知の方も多いと思いますが、 印紙を貼る領収書が4月1日から5万円未満に! なってます。 5万円未満? 5万円以上?→ 消費税「相当額」が明記されていれば、税抜きの金額で判定 その他印紙節約のポイントを! ・振込明細などを領収書代わりにしてもらう・紙の領収書を発行せず、メールで相手先に送る・内...
私が好きなトミカの2014年7月〜9月までの予定は。 7月に44番 メガーヌ ルノー・スポール ジャルダリムリ 44番 ルノー メガーヌ RSが廃盤になります。 60番 フォードマスタングGTV8 初回特別カラーはレッドらしいです。 60番 トヨタ カローラ フィールダーが廃盤になります。 8月に14番 フォ...
私達がお手伝いさせていいただいたホームページ 駅前カウンセリングオフィス「坪田社会保険労務士事務所」様
カムラックのお仕事のひとつにホームページ作成のお手伝いがございます。 ご快諾いただきましたお客様につきましてはこちらでどんどん紹介して行きます^^ この度、坪田社会保健労務士事務所様のホームページ作成をお手伝いさせていただきました。今週めでたくサイトがオープンしましたので紹介します! (サイト名)駅前カウンセ...
私はツイッターを使っての、作家様の小説や漫画等を紹介させて頂いております。 小説には、独自の魅力が複数存在します。 最初に、主人公、実は読者様自身の点だと思います。ファンタジーや推理小説、恋愛小説分野は関係なく、物語の主人公は存在しますが・・。主人公との一体感が読者様が感じる機会が多いのは、読者様自身が其の物...
自閉の画家 太田宏介〜22年の軌跡〜 福岡アジア美術館に行ってきました!
平成26年5月1日(木)〜5月6日(火) の期間、福岡アジア美術館 交流ギャラリーで開催されてました芸術展、 自閉の画家 太田宏介 〜22年の軌跡〜 を鑑賞しに福岡アジア美術館に行ってきました。タイトルは22年の軌跡です。幼いころから順に絵が飾ってありました。奥のほうに行くと当然ながら次第に絵が上手になってい...
nanoblok (ナノブロック) で鯉のぼりを作るの巻き! 世界最小級ブロック
こんにちは、ワイガヤ放課後カムラックです。 ゴールデンウィーク中、世界最小級ブロック nanoblok を使い、こどもの日に鯉のぼりを作りましたのでレポート(レビュー)しますね^^ nanoblok (ナノブロック)とは世界最小級のブロックであり、最小サイズは4mm×4mmで、驚愕のミニサイズブロ...
ちいさいお子様に是非!! カムラックAndroidお遊びアプリ、「カムスター★」を動画で紹介!!
こんにちは。カムラックアプリ情報局です。 今回は先週リリースしましたお子様向け? Androidアプリを動画で紹介します。 中央の箱のなかから指をなぞると名前が決まったばかりの「カムスター★」くんが出てきます。(しかも全部出したら6つも!?)音が鳴ったり動かしたり、出したりしまったり、いろんなかたちにしてみた...
キャラミニ 妖怪ウォッチ なにがでるかニャー? を買ってみた!
子どもに大人気の「妖怪ウォッチ」今日は株式会社メガハウスから発売の、キャラミニ 妖怪ウォッチ なにがでるかニャ〜? を買ってみた^^価格は税抜で480円※レビューが終われば子どもにあげます。 まずはパッケージから。なにが入ってるのかな? 全5種類の様。 じゃん!! なんだろう? おばけ? ゆうれい? 中身はソ...
(ガンプラ作りました) HG 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム サンダーボルト)
ガンプラ作りましたシリーズ、結構作ってるのですが投稿が追いついていないワイガヤ放課後カムラックです^^; 今回はカッコ良くて個人的に大好きなコイツを紹介(レビュー)します! HG 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム サンダーボルト)です! それでは早速。パッケージです。 説明書。 完成。今回も...
ご利用いただきありがとうございます(^^) フリー画像 素材集、今後もコンテンツ追加していきます!
いつもカムラックを応援いただき誠にありがとうございます。 カムラックホームページの人気コンテンツのひとつにフリー画像素材集がございます。 こちらはスタッフ、メンバーが撮影した写真をフリー画像素材としてホームページにUPし、皆様に無料でご提供しております。 また、ファンの皆様からはフリー素材としてだけではなく、...
「人間の存在意義について」 今回は、ちょっと哲学的な事を書いてみます。 哲学というと、なんか小難しく、あーだこーだとこねくり回す、観念の遊戯・空理空論だろう?と思うかたも多いかもしれませんが、欧米では、学問の博士号を○○哲学博士(Ph.D【英語では「Doctor of Philosophy」】の略語)と呼び、...

お知らせ
総合案内
〒 812-0044
福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F
TEL:092-980-1050