トップ

新着情報

2016.03.07

地域の力を活用して継続的な支援を

サービス管理者の冨塚です。 カムラックのサービス管理責任者の仕事を始めて良かったと思うのは、仕事による人の繋がりが増えていくことです。 地域生活の支援のためには、福祉、保健、医療、労働、教育など幅広い連携が必要です。 そのためには、必要なサービスが支援計画に盛り込まれるよう課題別のワーキングチーム策定を働きか...

詳細を見る>>

2016.03.02

活躍できる場所をどのように作っていくか?

先日、弊社の賀村も理事を務めている 一般社団法人中小企業事業推進機構の例会に参加してきました。 今回は年代も業種も違う参加者が集まって、 ブレインストーミング(集団でアイデアを出し合うことによって相互交錯の連鎖反応や発想の誘発を期待する技法)をしていきました。 今回のテーマ テーマは2つ。 1つは女性起業支援...

詳細を見る>>

2016.03.01

障害者就労継続支援A型事業とその歴史について

今回は障害者就労継続支援A型事業を、その歴史とともに説明したいと思います。 障がい者が働く場所が誕生したの当時、まだ公的な福祉法制度の関与はありませんでした。 福祉制度のあゆみ 障がい者の就労には自由がない措置制度の下として戦後20余年後、作業所として生まれました。 バブル崩壊の不況から経済が回復してきた20...

詳細を見る>>

2016.02.29

「カムラック」に出会えて、 皆様に出会えて、本当に感謝です

こんにちは。 県庁前事業所でお世話になっておりますYです。 突然ではありますが、 本日付で退職させていただく事になりました。 皆さまにはご迷惑やご心配をおかけしてばかりで、 大したお仕事も出来ずに退職してしまうのは、 本当に心苦しいです。 ただ、3月に県外に引越す事になり、 残念ながら通勤が不可能となってしま...

詳細を見る>>

2016.02.29

【利用説明会のご案内】「カムラックラボ」で私たちと一緒に働きましょう! 開催日は2016年3月16日(水)17:30〜18:30

就労継続支援A型事業所カムラックラボでは 障害のある方やそのご家族、福祉事業関係者等向けに利用説明会を開催します。 カムラックの存在目的は大きく2つ。 ・障がい者の雇用増大 ・障がい者の自立支援 弊社はこの2つを、ITを活用する仕事を創造することで成り立たせます。 ○どんなお仕事があるのか? ○就労とは何か?...

詳細を見る>>

2016.02.26

会社を語れる社員のいる会社は強い!

〜会社を語れる社員のいる会社は強い!〜 先日福岡商工会議所の福商ビジネス倶楽部に参加した際、セイワパークの清家社長の話を聞くことができました。 タイトルは清家社長の言葉ですが、とても共感したことと、私の考えにも一致してたので今回はそこに触れてみたいと思います。 普段から「お客様から選んでもらえる会社になる」と...

詳細を見る>>

2016.02.25

LinQの福岡を舞台にした映画「みんな好いとうと♪」 カムラックメンバーの社員もエキストラで参加しています

福岡発のアイドルグループ、LinQの福岡を舞台にした映画「みんな好いとうと♪」 いよいよ九州の劇場にて3月19日より先行公開されます。 カムラックもお仕事でお付き合いさせていただいるのもあって 大きなポスターをしっかり飾らせていただいています。 実はこちらの映画、カムラックの社員もエキストラとして参加していま...

詳細を見る>>

2016.02.19

県庁前事業所入口にインターフォンを設置しました

 県庁前事業所入り口の取っ手の上にインターフォンを設置しました。 来所された際はインターフォンを押してください。 インターフォンを押していただければ 担当スタッフがご案内をさせていただきます。 入口のインターフォンを押すと 社内の受付機につながります。 入口までスタッフが伺いますので、 お気軽にご要件を申し付...

詳細を見る>>

2016.02.18

私は同僚を障害者だと思わない

衝撃的なタイトルですね。。。 私がカムラックに入社して間もなく1年が経とうとしています。 大変ありがたいことに毎日忙しく仕事に従事させていただいております。 カムラックは障害者就労継続支援A型事業所なわけで 当然、働かれている方のほとんどが障害をお持ちの方です。 (職業支援員や生活支援員は健常者もいらっしゃい...

詳細を見る>>

2016.02.17

2月6日、ねんパラピック沢山の方に支えられて無事開催できました

 こんにちは!中尾ちゃんです。 遅くなりましたが、 先日告知させていただいた 「ねんパラピック」 無事開催することができました。 準備には半年かけましたが 当日はあっという間に終えました。 NPO九州プロレスの筑前りょう太さんや、 ご当地ヒーローのフクオカリバー 忍者やゆるきゃらさんなどなど 当初予定していた...

詳細を見る>>

2016.02.16

本来ならスタッフに直接届けたい

〜facebookで投稿した内容を加筆して〜 仕事でお客様から御礼のお言葉をいただくことは大変ありがたく嬉しいことですが、メンバーのご家族から感謝の言葉をいただくのもこの仕事ならではのやり甲斐であります。 このようなお話は代表の私宛にいただくケースが多く、私、もしくはサビ管同席で対応させていただいてます。 本...

詳細を見る>>

2016.02.15

チームで働くということ

サビ管の冨塚です。 「カムラック」という名前は社長の苗字から 「Come Luck(幸運が来る)」にもじることで、 会社としての理念を示しています。 ですが、現実は、ただ待っているだけでは、 幸運は来てくれません。 私たち人間は、野生生物と違って、 鋭い牙や爪・毒を持っているわけではありません。 その人間が「...

詳細を見る>>

2016.02.11

祝日は営業日です! その主な理由

カムラックは祝日営業日です。 理由としてはいろいろございます。 メンバーには月給の方もいますが時給の方もいらっしゃいます。 休日も働いて稼ぎたい方もいらっしゃいますのでオープンしています。 もちろん休まれても構いません。 また、8時間勤務の方もいますが6時間勤務の方もいますので、祝日でお客様から受注している業...

詳細を見る>>

2016.02.10

お気軽にカムラックにお立ち寄りください

最近はいろんなお客様がカムラックに来られます。 とてもありがたく嬉しい限りです(^^) お仕事のご相談見学ここで働いてみようと考えられてる方そのご家族これから就職を迎える学生の親御さん社員のご両親ビジネスコラボレーション新規事業を考えられている方A型事業を考えられている方福祉関連事業者教育関連事業者商品開発イ...

詳細を見る>>

2016.02.08

うきは市の合所ダム駅伝大会に参加しました! (補欠としてw)

寒い日が続きますね、2月になりました。 賀村です。 今月もよろしくお願いします! さて、昨日は(2/7日曜日)うきは市の合所ダム駅伝大会に参加してきました。 私が理事を務めさせていただいてます一般社団法人中小企業事業推進機構は、うきは市と「うきは市絆モデル事業」を締結しています。 その一環で昨日は機構から大会...

詳細を見る>>

総合案内

〒 812-0044

福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F

TEL:092-980-1050