トップ  > ニュースリリース  > iPhone(iOS)版まもなくリリース!御朱印帳アプリ「かむ朱印」

iPhone(iOS)版まもなくリリース!御朱印帳アプリ「かむ朱印」

かむ朱印と天野なつさんの画像
こんにちは。ディレクターの山形です。
年初になりますが、カムラックのイメージキャラクターであるアイドルグループLinQのリーダー 天野なつさんと一緒に、かむ朱印を使って参拝に行ってきました。

現在、かむ朱印はAndroid版しかないのですが、iPhone版も開発中で、そのテストも兼ねてきました。
 

かむ朱印とは?

まずは簡単に「かむ朱印」について解説しておきますね。
「かむ朱印」は、寺社仏閣霊場の場所を簡単に検索でき、さらに参拝記録として寺社仏閣霊場や御朱印などを写真で撮影し保存できるアプリです。

こんな利用方法があります。

  • 参拝日誌に、お気に入りの神社、寺院の風景を撮影し心のお守りに!
  • 旅行中に近くの寺院・神社などを検索し旅の安全を祈願!
  • 身近なパワースポットに触れることで元気になれる!
  • 参拝帳を電子データとして保存することができます。
  • また、参拝データをSNSで情報発信も可能!

「かむ朱印」は、カムラックシステム開発者の趣味から始まりました。

寺社仏閣の散策です。

休日に娘さんをつれて、自宅近くの寺社仏閣を散策することが好きで、旅行先でも、ふらっと寺社仏閣に立ち寄って日々の疲れを癒しているそうです。

そこで、寺社仏閣もたくさんあるため「場所を気軽に検索できるアプリが欲しい!」と思い立ち、このアプリの開発が始まりました。
 

天野なつさんと神社へGO

行ってきたのは、会社から徒歩5分圏内にある十日恵比寿神社。
歩いてすぐ着くところにあるので普段は参拝して帰ってくるだけだと20分あれば十分です。

しかし、この日は1月10日。十日恵比寿神社が年間で参拝客が一番多い日だったんです。

博多の新春は十日恵比寿の「正月大祭」で始まるといわれるほど。

朝10時くらいに行ったのですが、すでに行列。参拝まで1時間ほどかかりました。

参拝の列に並ぶ天野なつさん▲行列に並ぶ天野さん。

退屈でたまらない行列のはずなのにこの笑顔!間違いなく参拝客の中で一番輝いていましたよ。

参拝する天野なつさんの画像▲参拝する天野さん。

天野さんは何を祈願したんでしょうね。天野さんはLinQのリーダでもありチームを引っ張っていく立場。思うところはたくさんあるでしょうね。

参拝直後笑顔の天野なつさんの画像▲参拝の直後、最高のスマイルをくれる天野さん。

自然とカメラに笑顔を向けてくれます。僕の恵比寿様です!・・・?(笑)

本殿の裏で参拝する天野なつさんの画像▲表で参拝後、本殿の裏にもお参りしました。

それから、十日恵比寿神社では恒例の福引きもしました。

福引きの列に並ぶ天野なつさんの画像▲福引きに並ぶ天野さん。

福引きをいただく天野なつさんの画像▲さてさて何を引き当てるのでしょうか?・・・ん?ちっちゃいぞ?!

福引きで盃をいただいた天野なつさんの画像▲はい、金色の盃をいただきましたー!ちっちゃいけど縁起物ですよ。

御朱印帳を持つ天野なつさんの画像▲御朱印も忘れずに。

さぁ、参拝も終わり「かむ朱印」の登場です。

iPhoneで「かむ朱印」を起動し始める天野なつさんの画像▲コチコチ・・・とiPhoneで「かむ朱印」を起動し始める天野さん。

本殿を撮影する天野なつさんの画像▲本殿を撮影する天野さん。

あっという間に「かむ朱印」に登録完了!

「使い方がとっても簡単でわかりやすいですね! もっとたくさん登録したくなります!神様をスマホにコレクトするって、なんだかきっと良いことが起きそうですよね。これまでお参りは初詣くらいしか行かなかったけど、これからはかむ朱印があるから楽しんでたくさんお参りに行きます。」と天野さん。

その言葉、開発者冥利に尽きます!
 

まとめ

いかがでしたか?

「神様をスマホにコレクトする」っていう表現、まさに時代を感じますね。

でも、私たちもそこを目指して開発してきたんです。

いつも身近に神様を。

ぜひ「かむ朱印」を使ってみてください。

iPhoneユーザーの皆さん、iOS版は絶賛開発中ですので、もうしばらくお待ち下さい。
Androidユーザーの皆さんは以下からダウンロードできるので、ぜひ体験してみてください!

 

Android版 かむ朱印ダウンロード


 

 


上記、移行支援バナーは、移行支援事業所の利用者が制作しました。

ComeLuck県庁前事業所

〒 812-0044

福岡市博多区千代4丁目1-33 西鉄千代県庁口ビル1F

TEL:092-980-1050

FAX:092-980-2436